プロフィール
有賀夕真
有賀夕真
有賀夕真(ありが ゆま)
静岡県浜松市浜北区出身在住
八重櫻銀細工教室の講師とシルバーアクセサリーブランド銀八重櫻代表を務めております
私は2000年よりシルバーアクセサリー作りを始めました。
ブランド設立や教室開講等では苦難と喜びの中で今の私がいます
これは支えて下さった皆様のお陰です
このブログを通じて作る喜びや、楽しみ、充実した自己表現を多くの人に伝えられたらと思っています
教室所在地
浜松市浜北区小松878-5
お問い合わせ先
MAIL:info@ginyaezakura.com
TEL:053-586-2714(受付17:00~22:00)


【静岡県浜松市・アクセサリー手作り体験】自由なデザインで純銀リングを作ろう

申し込み


【静岡県浜松市・アクセサリー手作り体験】ワックスモデリングで、基礎からリングorドッグタグ作り

申し込み


【静岡県浜松市・アクセサリー手作り体験】プレゼントに最適なアクセサリーを作ろう

申し込み


【静岡県浜松市・アクセサリー手作り体験 】2人だけのブライダルリングを作ろう!

申し込み
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年04月18日

リングの形って色々有って迷いますよね


おはようございます

有賀夕真です
朝日が眩しい!
今日も良い日になりそうな予感w

今日は、結婚指輪の断面についてお話を

これから作ろうと思っている方々も迷っているとおもいます


こちらの画像中央がよく見かけるタイプですね
付けていても違和感のない定番
この形をベースにアレンジしていきます
内側の刻印だったり、石を入れたり、勿論外側への彫刻もできます

右側の内側を抜いた物は
少し軽く出来ます
内側の刻印がしにくくなってしまう可能性も有りますね

左側の画像
先日もお造りした形状です
軽くて丈夫で、デザイン的にもシャープなイメージになります
内側が大きく削られている(指なじみと言います)と指の肉が逃げ易い為、違和感を感じない他、指が太っても安心ですw
太りそうな方々は、私も含め、指なじみが大きくある物が良いとおもいます

デザインの関係上、刻印が小さくなってしまうかと思います



では
ロードオブザリングのような指輪はどうなんだろう
データを作ってみました
この形は、色んなブランドのカタログを見ても意外と無いんです
内側にメッセージを彫るお客様が多い為、内側には平らな部分が必要なのです



平らな部分が有って、指馴染みを充分に取ると、左側の指輪の形でしょう

メッセージを彫るなら、断面は長方形が綺麗に重なります
やっぱり定番に戻ってしまいました(°_°)


うーん
個性的なのがイイよぉって方々には

こんな断面は如何でしょう

デザイン系のお仕事の彼にぴったりです


手づくりで、二人だけの個性的な挙式を考える方々が増えていますね

わたしも
より多くの幸せのお手伝いができたら嬉しいです
一生使う宝物だから自分達の手で作ってみませんか?
時間も宝物になりますよ
何年か経って、指輪を見る度に思い出す、お二人で過ごした時間



八重櫻銀細工教室
住所 浜松市浜北区小松878-5
電話 053-586-2714
受付担当 有賀夕真(ありがゆま)
八重櫻銀細工教室総合案内はコチラ
浜松市浜北区小松878-5
銀八重櫻ホームページはこちら
http://www.ginyaezakura.com
色んな質問や問い合わせ先
info@ginyaezakura.com
銀粘土、アートクレイシルバーサイト
http://www.artclayclub.com/
アートワックス、JJCAサイト
http://jjca.or.jp/club/



本格ジュエリー、アクセサリー制作を手軽に始められるアートワックス体験しませんか?|日本ジュエリークリエイターズ協会







▼お問合せはこちら
同じカテゴリー(ジュエリー3DCAD(ライノゴールド)講座)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リングの形って色々有って迷いますよね
    コメント(0)